WEKO3
アイテム
[研究ノート] 長期インターンシップの推進に向けた専門職大学の可能性 -名古屋産業大学経営専門職学科の事例より-
https://doi.org/10.14995/0002000016
https://doi.org/10.14995/0002000016b89eda59-b497-45ac-95d4-a2e7a28d6e65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-08-01 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | [研究ノート] 長期インターンシップの推進に向けた専門職大学の可能性 -名古屋産業大学経営専門職学科の事例より- | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | The potential of professional universities to promote long-term internships ―A case study of Nagoya Sangyo University's department of management professions― | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | インターンシップ | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 職業教育 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 専門職大学 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | Internships | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | vocational education | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | professional universities | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||
ID登録 | 10.14995/0002000016 | |||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||
著者 |
今永, 典秀
× 今永, 典秀
× 松林, 康博
|
|||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 大学における長期間のインターンシップは、単位化に向けた制度改革の障壁、学内におけるインターンシップ専門人材の不足、学生の参加人数の少なさなどの課題が存在する。55年ぶりに制度改正されて設立された専門職大学の制度は、実務家教員による実習、教育課程連携協議会の設置による産業界との連携、体系的な実習プログラムと、長期臨地実務実習の制度化によって、長期間のインターンシップが実現可能となる。本研究では、日本で初めて大学の学科として設立された名古屋産業大学の経営専門職学科の事例を考察し、専門職大学における長期インターンシップの可能性を確認した。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 職業教育学の探求 en : Bulletin of the study of technical and vocational education and training 号 1, p. 60-68, 発行日 2023-04 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 名古屋産業⼤学職業教育研究センター | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | Research Center of Technical and Vocational Education and Training | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 27586294 |